「車いす移送車運行事業」活動休止について(お知らせ)

日頃より「富士市車いす移送車運行事業」にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

富士市社会福祉協議会では、昨今の新型コロナウイルス感染症の急速な状況変化に鑑み、令和4年8月1日から当面の間、移送活動休止を決定しましたのでお知らせいたします。

ご利用者の皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解をいただきたく存じます。なお、移送活動再開の時期につきましては今後の感染状況、警戒レベル等を確認後に決定し、改めてご報告させていただきます。

ふじおもちゃ図書館 7/24(日)より休館のお知らせ

ふじおもちゃ図書館 7/24(日)より休館のお知らせ

 

令和4年7月24日(日)より

県内・市内の新型コロナウイルス感染拡大の状況をかんがみ、ご利用いただく皆さま、ボランティアの皆さまの安全を併せて考慮し、感染拡大防止に資するため、

ふじおもちゃ図書館を当面の間、休館とさせていただきます。

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。ご理解とご協力をお願いいたします。

再開につきましては未定です。

またホームページやボランティアセンターフェイスブック、インスタグラムなどでお知らせいたします。

ボランティアセンターフェイスブック→https://www.facebook.com/vcfujishishakyo

インスタグラム→https://www.instagram.com/vcfujishishakyo/?hl=ja

 

再開後のご利用については引き続き予約制とさせていただきますが、

まん延防止等重点措置適用期間、緊急事態宣言発令されている場合、その間は休館になります。

解除後であっても、県の警戒レベル、市内の感染状況に応じて休館にさせていただくことがあります。ご了承ください。

お電話でも都度、その時点での開館状況もお伝えいたします。よろしくお願いします。

予約受付:富士市フィランセ東館3階ボランティアセンター(TEL:64-7100)

 

★再開後のふじおもちゃ図書館開館予定★

下記の画像をご参照ください。

 

 

 

 

 

 

夏休み福祉なんでも学習の開催について

みなさんこんにちは。夏休みのイベントのお知らせです。

コロナ禍前は、多くのボランティアさんにご協力をいただき、訪れた市民の皆様が、各コーナーで体験型の福祉学習を行っていた「夏休み福祉なんでも学習」。コロナ禍で、従来通りの開催方法では密が避けられないことから昨年度はオンラインで開催しましたが、今年は、完全予約制で直接参加していただける形にし、開催します。

コロナ禍の中に生きる子供たちの「生きる力をはぐくむ、優しい豊かな心をはぐくむ福祉学習」です。

親子で福祉について学んでみませんか。

ご参加お待ちしております。

 

開催日時   令和4年 8月 6日(土) 

  • 9時30分~10時30分 (小学1年生~小学3年生向け) 
  • 10時40分~11時40分 (小学校4年生~中学生向け)

場  所   富士北まちづくりセンター多目的室、和室等

内  容  「手話で話そう」「子ども寺子屋Omoiコーナー」「人権について」   「パラスポーツ体験」

対 象    福祉、ボランティアに関心のある小・中学生等、保護者

参加費     無料

定 員   第1部、2部共に20名程度 

申込方法  下記申込フォームからお申込みください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScQ1FW1wlhQYa60g9D1Bq7q3tHJK5_ieoxsbyKX0C6rlt1cDQ/viewform?usp=sf_link

お申込みがうまくいかない場合は、ボランティアセンター(0545-64-7100)にご連絡ください。

※申込締切   令和4年7月29日(金)

※開催前に、ご案内資料を送付させていただきます。

※新型コロナウイルスの感染状況により、中止する場合があります。

富士市社会福祉協議会令和4年度特別会員募集について

富士市社会福祉協議会では、現在特別会員を募集しています!

富士市社協では、地域の皆様と一緒に「いつまでも安心して暮らせる福祉のまちづくり」をめざして地域福祉をすすめています。
おあずかりした会費は、地域の様々なニーズにあわせ福祉というかたち(福祉サービス)にかえて皆さまにお返しします。
一人でも多くの皆さまに、社協の活動趣旨にご賛同いただき、ご協力賜りますようお願いいたします。

詳しくは次のチラシ趣意書・申込書をご覧ください。

富士市市民後見人養成研修参加者募集

市民後見人養成研修を開催します。「市民後見人」とは、認知症や知的障害、精神障害等で、判断能力が不十分になってしまった人たちに、市民の立場で後見活動にかかわる人のことで、親族や専門職(弁護士・司法書士・社会福祉士等)の間の存在として位置づけられます。市民後見人の活動は被後見人等の生活していく上での権利や財産を守る大切な支援活動です。興味のある方は説明会にご参加ください。 研修に参加いただき、市民後見人として私たちと一緒に地域支援活動していただける方ぜひご応募ください!

 詳細、申込用紙はこちらこちらをご覧ください

 

第5次富士市社会福祉協議会地域福祉活動計画を策定しました。

富士市社会福祉協議会(社協)では、「だれもが安心してともに暮らせる地域」という地域福祉の将来像を富士市と共有し、市と社協が連携・協働しながら、「第5次富士市地域福祉計画」と合冊で「第5次富士市社会福祉協議会地域福祉活動計画」を策定しました。

計画の内容はこちらのページからご覧ください。

”赤い羽根”新型コロナ対策生活困窮者支援事業の助成先募集について

新型コロナウイルス感染症が長期化する中で、経済的に困窮する人や社会的に孤立する人の増加や固定化が大きな社会課題となっています。

静岡県共同募金会では、このような課題を抱える人たちの生活支援を図るため、民間による多様な生活困窮者支援活動(食糧支援、相談支援、居住支援に自立支援、学習支援)に対して助成する「新型コロナ対策生活困窮者支援事業」を始めます。

詳しくは、こちらをご覧ください。

ふじおもちゃ図書館 再開4/19(火)から (お知らせ)

新型コロナウィルス感染拡大防止のため1月より休館とさせていただいておりました『ふじおもちゃ図書館』につきまして、4月19日(火)から一部再開いたします。長らくお待たせして申し訳ありません。再開後もよろしくおねがいします。

当面の間(期間は未定)、引き続き完全予約制とさせていただき、ボランティアセンターにて電話予約受付いたします。 詳細は下記画像2枚目をご覧いただき、ご確認お願いします。

なお、土曜日、日曜日午後の開館及び貸館(貸切利用)のご利用は、引き続き当面の間、見合わせとさせていただきます。新型コロナウィルス感染拡大防止のため、ご利用方法にご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

休館中に一つ新しいおもちゃが入りました。

おもちゃの図書館全国連絡会様を通じて、キッズコーナーのレンタル&リースをされている、㈱ビスモーゲン様より、レンタルアップされた(使わなくなった)木製のおもちゃをいただきました!

リピーターの方はどのおもちゃが入ったかぜひ見つけてみてください。

また初めていらっしゃる皆さまも見守りをしてくださっているお当番のボランティアさんにおもちゃについてぜひ尋ねてみてください。

たくさん遊んでもらえるよう楽しみにお待ちしております。よろしくお願いします。

  

令和3年7月富士市東部地区における豪雨災害支援活動の記録映像公開

静岡県災害ボランティア本部・情報センター(県社協、県ボランティア本部)は、昨年7月に発生した静岡県東部における豪雨災害の支援活動記録映像を制作しております。
今回、富士市の活動記録の本編(17分)が公開されましたので、お知らせいたします。
 
熱海市の土石流災害が広く報道される一方で、富士市であのとき何が起きて、私たちは、地元町内会や関係団体のみなさんと一緒に、どのように被災された方と向き合っていたのか。
ぜひ多くのみなさんにご覧いただけましたら幸いです。
 
以下、県災害ボランティア支援本部より。
<富士市本編映像URL>
令和3年7月静岡県東部豪雨災害における富士市での支援活動記録映像を公開いたしました。
上記URLからご視聴いただけます。
キーワードは、「地域×行政×社協」です。
富士市東部に位置する江尾区で発生した浸水被害により、富士市災害ボランティアセンターが開設され、富士市社協が支援関係者や行政の協力を得て運営しました。
初めての災害VCでしたが、社協職員がいち早く被災地域を訪問し、地域のキーパーソンとともに被災されたお宅を回り、被害状況の把握に努めた初動が印象的でした。
また、地元の市民活動団体や技術系NPOと連携しながら、災害ボランティアセンターの運営に正面から向き合い、真摯に被災者の声に耳を傾けた富士市社協職員や支援関係者、被災地域の皆様のインタビューをもとに構成しております。
災害VC閉所後の動きとして、富士市役所と富士市社協は今回の経験や災害VCの課題を整理しながら、丁寧に議論を重ね、災害VC設置運営に関する協定を締結されました。
被災経験を元にした協定による災害VC運営は、社協と行政の間に強固な信頼関係を生み、被災地と被災者の支援に有効に機能するものと思います。
多くの方にご視聴いただければ幸いです。
 

福祉人材育成事業~つながろうプロジェクト~研修会

福祉人材育成事業~つながろうプロジェクト~では、3月15日(火)13:30 ~Web研修にて「主体的に働ける人材になろう-セルフマネジメント・タイムマネジメントのコツを教えます-」を開催します。

対象は入社2~10年目の福祉施設・事業所にお勤めの若手職員30名です

働く上で必要となる能力や仲間と共に成長できるコツなど若手職員の方にオススメしたい研修です。3月8日(火)までに申込をお願いします。

詳しくはチラシをご覧ください→研修会チラシ表 チラシ裏