【募集中】ホームヘルパー(介護サービス)非常勤職員を募集しています
2022年5月13日
ホームヘルパー(介護サービス)非常勤職員を募集しています。 こちらの職員募集からお申し込みください。
詳細文字の大きさを変更
0545-64-6600
【募集中】ホームヘルパー(介護サービス)非常勤職員を募集しています
2022年5月13日
ホームヘルパー(介護サービス)非常勤職員を募集しています。 こちらの職員募集からお申し込みください。
詳細2022年5月12日
市民後見人養成研修を開催します。「市民後見人」とは、認知症や知的障害、精神障害等で、判断能力が不十分になってしまった人たちに、市民の立場で後見活動にかかわる人のことで、親族や専門職(弁護士・司法書士・社会福祉士等)の間の存在として位置づけられます。市民後見人の活動は被後見人等の生活していく上での権利や財産を守る大切な支援活動です。興味のある方は説明会にご参加ください。 研修に参加いただき、市民後見……
詳細新型コロナウイルスに伴う特例貸付受付期間再延長のお知らせ(~令和4年8月末)
2021年11月22日
新型コロナウイルス感染症の発生が要因となり、それによる休業や失業などで一時的、または継続的に収入が減少したことで生活費にお困りの世帯に対して、貸付支援を実施しておりますが下記の通り受付期間が再度延長となりました。 受付期間:令和4年8月末まで <貸付内容> ○緊急小口資金 対 象:新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生活維持のための貸付を必……
詳細2022年4月26日
富士市社会福祉協議会(社協)では、「だれもが安心してともに暮らせる地域」という地域福祉の将来像を富士市と共有し、市と社協が連携・協働しながら、「第5次富士市地域福祉計画」と合冊で「第5次富士市社会福祉協議会地域福祉活動計画」を策定しました。 計画の内容はこちらのページからご覧ください。……
詳細”赤い羽根”新型コロナ対策生活困窮者支援事業の助成先募集について
2022年4月19日
新型コロナウイルス感染症が長期化する中で、経済的に困窮する人や社会的に孤立する人の増加や固定化が大きな社会課題となっています。 静岡県共同募金会では、このような課題を抱える人たちの生活支援を図るため、民間による多様な生活困窮者支援活動(食糧支援、相談支援、居住支援に自立支援、学習支援)に対して助成する「新型コロナ対策生活困窮者支援事業」を始めます。 詳しくは、こちらをご覧ください。……
詳細2022年4月12日
新型コロナウィルス感染拡大防止のため1月より休館とさせていただいておりました『ふじおもちゃ図書館』につきまして、4月19日(火)から一部再開いたします。長らくお待たせして申し訳ありません。再開後もよろしくおねがいします。 当面の間(期間は未定)、引き続き完全予約制とさせていただき、ボランティアセンターにて電話予約受付いたします。 詳細は下記画像2枚目をご覧いただき、ご確認お願いします。 なお、……
詳細Copyright © 2012 fuji city council of social welfare. All Rights Reserved.