福祉実習

富士市社会福祉協議会(社協)では、福祉人材育成を目的に、富士市内の学生を対象に実習の受入を行っています。

実習条件


対象

富士市に住民登録のある学生
学校通学のため富士市外に住民登録があるが、実家が富士市にある学生

申込方法

所属の学校を通じ、お電話で本会実習担当までご相談下さい。

実習受入枠

地域支援や在宅サービス事業、ボランティアセンター等での実習は、前期(4月~9月)2名、後期(10月~3月)2名まで受け入れます。


●前期の申し込みは前年10月から、後期の申し込みは4月から実習申込文書到着順で受け付けます。
●1つの学校について、年度内に1名までの受入とします。
※介護保険事業や障害福祉サービスの現場実習の受入は、都度調整とします。

実習期間

1名につき12日間以内、90時間以内とします。

その他

●実習に必要な書類は、事前に学校より本会に提出下さい。
●実習初日までに健康診断受診票の提出をお願いします。
●実習期間中の実習生に係る事故等への損害賠償請求については、各学校で加入している損害保険での対応をお願いします。

お問い合わせ

富士市社会福祉協議会 総務係
TEL 0545-64-6600